間歇導尿指導認定セミナー
「間歇導尿指導士認定セミナー」とは?
排尿自立に欠かせない清潔間歇自己導尿(CIC=Clean Intermittent Catheterization)ですが、患者への指導は各施設で独自の方法で行っていることが多いのが現状です。医療職が正しい知識を習得し、自信を持って指導を行えるようにするためのセミナーを開催し、清潔間歇自己導尿指導士の育成と認定を行っています。
セミナー開催履歴
-
第61回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2024年12月7日-8日]日時:2024年12月7日(土) ・8日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「脊髄損傷の患者や障害がある場合のCIC指導のポイント」 講師 野上 雅子 氏(兵庫県福祉のまちづくり研究所 次長兼作業療法士) ■「ロール・プレイング」 ■講演「CICに必要な健康教育(個別指導)」 講師 尾ノ井 美由紀 氏(滋賀医科大学 看護学科 客員教授) ■講演「排尿日誌の読み方」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■「グループワーク」 テーマ:『CIC認定士に必要なこと』 ■講演「CICの原理と現場からのいくつかの問題提起」 講師 百瀬 均 先生 (医療法人桂会 平尾病院 名誉院長) ■「プレゼンテーション」 課題 CIC認定士に必要なこと=発表・ディスカッション ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理、間質膀胱炎について」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科 上田クリニック 院長) ■テスト
-
【東京開催】第60回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2024年9月14日-15日]日時:2024年9月14日(土)・15日(日) 場所:AP秋葉原 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 藤﨑 章子 先生(四谷メディカルキューブ女性泌尿器科) ■講演「多職種で実現する自己導尿指導」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「自己導尿指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「自己導尿物品の選択・実施と評価」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■メーカー様による、プレゼンテーション ■デモ器を使用したグループディスカッション ■講演「CIC指導のポイントと作業療法士の役割」 講師 佐々木 露葉 氏(理学療法士) ■ワークショップ ■公園「CICの基礎知識、脊髄損傷の排尿管理」 講師 小内 有紀子 先生(ときわ会常盤病院) ■講演「法律と費用について」 講師 相澤 卓 先生(東京医科大学病院保健室 室長、東京医科大学泌尿器科科学分野 講師) ■発表、ディスカッション ■テスト
-
第59回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2024年6月1日-2日]日時:2024年6月1日(土)・2日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 杉野 善雄 先生(姫路医療センター 泌尿器科 医師、NPO理事) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(岐阜保健大学 大学院看護学研究科/看護学部看護学科 准教授) ■講演「導尿の実際」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「自己導尿物品の選択・実施と評価」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員、NPO理事) ■ワークショップ ■公園「CICの基礎知識、脊髄損傷の排尿管理」 講師 仙石 淳 先生(兵庫県リハビリテーション中央病院 院長補佐兼泌尿器科部長) ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■発表、ディスカッション ■テスト
-
第58回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2023年12月2日-3日]日時:2023年12月2日(土) ・3日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「脊髄損傷の患者や障害がある場合のCIC指導のポイント」 講師 野上 雅子 氏(特別養護老人ホーム万寿の家 作業療法士) ■「ロール・プレイング」 ■講演「CICに必要な健康教育(個別指導)」 講師 尾ノ井 美由紀 氏(滋賀医科大学 看護学科 客員教授) ■講演「排尿日誌の読み方」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■「グループワーク」 テーマ:『CIC認定士に必要なこと』 ■講演「CICの原理と現場からのいくつかの問題提起」 講師 百瀬 均 先生 (医療法人桂会 平尾病院 名誉院長) ■「プレゼンテーション」 課題 CIC認定士に必要なこと=発表・ディスカッション ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理、間質膀胱炎について」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科 上田クリニック 院長) ■テスト
-
第57回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2023年6月3日-4日]日時:2023年6月3日(土)・4日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 杉野 善雄 先生(姫路医療センター 泌尿器科 医師、NPO理事) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(岐阜保健大学 大学院看護学研究科/看護学部看護学科 准教授) ■講演「導尿の実際」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「自己導尿物品の選択・実施と評価」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員、NPO理事) ■ワークショップ ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生 (水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■発表、ディスカッション ■テスト
-
第56回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 上級~
[2023年3月11日-12日]日時:2023年3月11日(土)・12日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■事前課題を振り返って 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーションにおけるコミュニケーション 講師 佐藤 利美 氏(社会福祉法人 京都市社会福祉協議会) ■ワールドカフェ① 参加者の自己紹介 ■地域における排泄ケアシステムの構築をめざして~できたこと、できなかったこと~ 講師 松下 全巳 先生(松下泌尿器科医院 院長) ■ワールドカフェ② 地域で特性(排泄問題)をふまえた標準化 ■ポスター発表 ■プレゼンテーション発表 ■総評 講師 上田 朋宏 先生
-
第55回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2022年12月10日-11日]日時:2022年12月10日(土) ・11日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「障害がある場合 脊髄損傷患者のCIC指導」~今回都合により、オンラインとなりました~ 講師 野上 雅子 氏(特別養護老人ホーム万寿の家 作業療法士) ■講演「排尿日誌の読み方」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■「グループワーク」 テーマ:『CIC認定士に必要なこと』 ■講演「CICに必要な健康教育(個別指導)」 講師 尾ノ井 美由紀 氏(滋賀医科大学 看護学科 客員教授) ■「ロール・プレイング」 ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生 (水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「CICの原理と現場からのいくつかの問題提起」 講師 百瀬 均 先生 (医療法人桂会 平尾病院 名誉院長) ■「プレゼンテーション」 課題 CIC認定士に必要なこと=発表 ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理、間質膀胱炎について」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科 上田クリニック 院長) ■テスト
-
第54回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2022年6月4日-5日]日時:2022年6月4日(土)・5日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 杉野 善雄 先生(姫路医療センター 泌尿器科 医師、NPO理事) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(岐阜保健大学 大学院看護学研究科/看護学部看護学科 准教授) ■講演「導尿の実際」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「自己導尿物品の選択・実施と評価」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生 (水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員、NPO理事) ■ワークショップ ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■発表、ディスカッション ■テスト
-
第53回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2021年12月11日-12日]日時:2021年12月11日(土)・12日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「障害がある場合 脊髄損傷患者のCIC指導」 講師 野上 雅子 氏(特別養護老人ホーム万寿の家 作業療法士) ■講演「排尿日誌の読み方」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■「グループワーク」 テーマ:『CIC認定士に必要なこと』 ■講演「CICに必要な健康教育(個別指導)」 講師 尾ノ井 美由紀 氏(宝塚大学 看護学部 教授) ■「ロール・プレイング」 ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「CICの原理と現場からのいくつかの問題提起」 講師 百瀬 均 先生(医療法人桂会 平尾病院 名誉院長) ■プレゼンテーション 課題 CIC認定士に必要なこと=発表 ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理、間質膀胱炎について」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科 上田クリニック 院長)
-
第52回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2021年8月7日-8日]日時:2021年8月7日(土)・8日(日) 場所:メルパルク京都7F スタジオ1 後援:京都府医師会 ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(岐阜保健大学 大学院看護学研究科/看護学部看護学科 准教授) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 杉野 善雄 先生(姫路医療センター泌尿器科 医師、NPO理事) ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO理事) ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO理事) ■実技 ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員) ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■ワークショップ 「自己導尿についての医療、看護、介護現場で、問題点とどうアプローチしていくか?どう対応していくか?」 ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ グループ別成績発表 ■まとめ、アンケート提出
-
第51回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2019年12月14日-15日]日時:2019年12月14日(土)・15日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏 (看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 細川 雄平 氏 (平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員) ■講演「残尿測定について」 講師 山口 昌子 氏 (看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「CICに必要な健康教育(個別指導)」 講師 尾ノ井 美由紀 氏 (宝塚大学 看護学部 教授) ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ・男性の場合、女性の場合 ■ロール・プレイング ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生 (水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「CICを今いちど整理する -自信をもって指導するために-」 講師 百瀬 均 先生 (独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■プレゼンテーション:課題 自己導尿認定士に必要なこと=発表 ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理 」 講師 上田 朋宏 先生 (泌尿器科上田クリニック 院長)
-
第50回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2019年06月29日-30日]日時:2019年6月29日(土)・30日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(岐阜保健大学 看護学部看護学科 シミュレーションセンター長) ・指導するときの配慮と心構え ・指導時の注意事項 ・継続していくための指導方法 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 杉野 善雄 先生(姫路医療センター 泌尿器科 医師) ・下部尿路解剖生理 ・下部尿路障害の診断 CIC導入にいたるまで ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(宝塚大学看護学科 在宅看護(非常勤) 看護師) ・CICの指導方法 導尿の実際 ・患者家族の説明 ・消毒方法 ・カテーテルの保存方法 ・交換時期 他 ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ・男性の場合、女性の場合 ■実技 ・デモ器を使用しての指導、導尿体験等 ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 野上 雅子 氏(兵庫県社会福祉事業団 作業療法士) ・障害を持つ患者さんの CIC指導の手順など ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ・自己導尿の回数をどのように決めていくのか ・排尿日誌 ・時間的配分 ・アセスメント(排尿障害、適応、CIC指導時のアセスメント、1時的か?永久的か?) ・CIC中止のポイント、考えられるトラブルと対応方法 ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ・法律(家族に出来、介護士に出来ない理由) ・費用について(保険点数について) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第49回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2018年12月08日-09日]日時:2018年12月8日(土)・9日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■小児のCICケア 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■自己導尿と作業療法士との関わり 講師 伊藤 恵 氏(長浜赤十字病院 作業療法士) ■残尿測定について「実習」 講師 山口 昌子 氏(宝塚大学看護学科 在宅看護(非常勤)) ■脊髄損傷の排尿管理 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■ロール・プレイング ~快適CIC指導士に必要なことは何か~ 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法士) ■CICを今いちど整理する -自信をもって指導するために- 講師 百瀬 均 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■プレゼンテーション:課題 自己導尿認定士に必要なこと=発表 ■ネオブラダーの術式と排尿管理 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長)
-
第48回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 上級~
[2018年08月04日-05日]日時:2018年8月4日(土)・5日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■プレゼンテーションにおけるコミュニケーション 講師 佐藤 利美 氏(社会福祉法人 京都市社会福祉協議会) ■ワールドカフェ① 参加者の自己紹介 ■事前課題を振り返って 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■泌尿器科医は在宅医療専門医になれるか? 講師 渡辺 康介 先生(医療法人社団都会 渡辺西賀茂診療所 所長) ■ワールドカフェ② 地域で特性(排泄問題)をふまえた標準化 ■ポスター発表 ■プレゼンテーション発表」 ■総評 講師 上田 朋宏 先生 ■修了書配布
-
第47回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2018年06月16日-17日]日時:2018年6月16日(土)・17日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(人間環境大学 看護学部看護学 大学院看護学研究科 講師) ・指導するときの配慮と心構え ・指導時の注意事項 ・継続していくための指導方法 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 杉野 善雄 先生(神戸市立医療センター中央市民病院 泌尿器科 医長) ・下部尿路解剖生理 ・下部尿路障害の診断 CIC導入にいたるまで ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(訪問看護ステーションひまわり 管理者 看護師) ・CICの指導方法 導尿の実際・患者家族の説明・消毒方法・カテーテルの保存方法・交換時期 他 ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ・男性の場合、女性の場合 ■実技 ・デモ器を使用しての指導、導尿体験等 ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 野上 雅子 氏(兵庫県社会福祉事業団 作業療法士) ・障害を持つ患者さんの CIC指導の手順など ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第46回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2017年12月09日-10日]日時:2017年12月9日(土)・10日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 伊藤 恵 氏(長浜赤十字病院 作業療法士) ■講演「残尿測定について」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「ロール・プレイング」 講師 永田 かおり 氏(社会福祉法人ひだまり 理事長) ■講演「CICを今いちど整理する -自信をもって指導するために-」 講師 百瀬 均 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理 」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題 自己導尿認定士に必要なこと=発表
-
第45回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2017年06月17日-18日]日時:2017年6月17日(土)・18日(日) 場所:メルパルク京都 共催:エーザイ株式会社 後援:京都府医師会 ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(人間環境大学 看護学部看護学 大学院看護学研究科 講師) ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(上田クリニック 院長、NPO理事長) ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(訪問看護ステーションひまわり 管理者 看護師) ■メーカー様による、プレゼンテーション ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■実技 ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 野上 雅子 氏(兵庫県社会福祉事業団 作業療法士) ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第44回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2017年03月25日-26日]日時:2017年3月25日(土)・26日(日) 場所:品川グランドセントラルタワー12F 大塚製薬東京本部 12A会議室 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(上田クリニック 院長、NPO理事長) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 山口 昌子 氏(NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) ■「ランチョンセミナー」 出展メーカー様によるプレゼンテーション ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 一木 愛子 氏(神奈川県総合リハビリテーション事業団 作業療法士) ■実技 ■ワークショップ「継続可能なCICとは?」 講師 小内 友紀子 先生(ときわ会 常盤病院 泌尿器科 医師) ■講演「法律と費用について」 講師 岡田 弘 先生(獨協医科大学越谷病院 副院長 泌尿器科主任教授) ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科部長) ■ワークショップつづき ■発表、ディスカッション ■「ランチョンセミナー」 ランチ提供:株式会社リリアム大塚 株式会社リリアム大塚様によるプレゼンテーション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第43回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2016年12月03日-04日]日時:2016年12月3日(土)・4日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 伊藤 恵 氏(長浜赤十字病院 作業療法士) ■講演「残尿測定について」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「ロール・プレイング CICの受け入れに対する対応能力を養いましょう」 講師 畠田 智津子 氏(人材支援アドバイザー) ■講演「CICを今いちど整理する -自信をもって指導するために-」 講師 百瀬 均 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理 」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題 自己導尿認定士に必要なこと=発表
-
第42回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2016年06月18日-19日]日時:2016年6月18日(土)・19日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(上田クリニック 院長、NPO理事長) ■講演「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(人間環境大学 看護学部看護学 大学院看護学研究科 講師) ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■昼休憩 「ランチョンセミナー」 メーカー様による、カテーテルプレゼンテーション ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■実技 ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 谷口 真弓 氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 小澤 秀夫 先生講師 小澤 秀夫 先生(水島中央病院 泌尿器科 部長) ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第41回快適な排尿をめざすセミナー~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2015年11月28日-29日]日時:2015年11月28日(土)・29日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■講演「自己導尿と作業療法士との関わり」 講師 伊藤 恵 氏(長浜赤十字病院 作業療法士) ■講演「残尿測定について」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「ロール・プレイング」 講師 畠田 智津子 氏(人材支援アドバイザー) ■講演「CICを今いちど整理する -自信をもって指導するために-」 講師 百瀬 均 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理 」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題 自己導尿認定士に必要なこと=発表
-
第40回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2015年06月20日-21日]日時:2015年6月20日(土)・21日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■講演「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(上田クリニック 院長、NPO理事長) ■講演「CIC指導時の心構え」 永坂 和子 氏(社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■講演「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■講演「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■昼休憩 「ランチョンセミナー」 メーカー様による、カテーテルプレゼンテーション ■実技 ■講演「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 谷口 真弓 氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■講演「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■ワークショップ ■講演「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第39回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2014年12月06日-07日]日時:2014年12月6日(土)・7日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 ■講演「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■講演「パンフレット作成」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■講演「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■講演「ロール・プレイング CICの受け入れに対する対応能力を養いましょう」 講師 畠田 智津子 氏(人材支援アドバイザー) ■講師 百瀬 均 先生(独立行政法人地域医療機能推進機構 星ヶ丘医療センター 副院長) ■講演「ネオブラダーの術式と排尿管理 」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題パンフレット制作発表
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part7」
[2014年10月26日]日時:2014年10月26日(日)14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■1.基調講演「前立腺とおしっこの問題について」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田朋宏 先生 ■2.パネルディスカッション「より良い排泄管理について」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏 高齢生活研究所 排泄用具の情報館 むつき庵 代表 浜田きよ子 長浜赤十字病院 看護師 山口昌子 ・ 大阪市立総合医療センター 看護師 田中悦子 ■3.NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会の活動報告と展望 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野一輝
-
第38回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 上級~
[2014年08月30日-31日]日時:2014年8月30日(土)・31日(日) 場所:京都府医師会館 トレーニングセンター 後援:京都府医師会 出展:コロプラスト株式会社 共催:キッセイ薬品工業株式会社 久光製薬株式会社 ■講演「事前課題を振り返って」 講師 上田 朋宏 先生 (上田クリニック 院長、NPO理事長) ■講演「プレゼンテーションにおけるコミュニケーション」 講師 佐藤 利美 (NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会事務局) ■「ワールドカフェ1」 参加者の自己紹介(一言) ■「泌尿器科医は在宅医療専門医になれるか?」 講師 渡辺 康介 先生(渡辺西賀茂診療所 所長) ■ワールドカフェ ■ポスター発表 ■「総評」 講師 上田 朋宏 先生 ■修了書配布
-
第37回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2014年06月28日-29日]日時:2014年6月28日(土)・29日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生 (上田クリニック 院長、NPO理事長) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏 (長浜赤十字病院 看護師) ■「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏 (大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■昼休憩「ランチョンセミナー」 メーカー様による、カテーテルプレゼンテーション ■実技 ■ワークショップ ■「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生 (川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 谷口 真弓 氏 (兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生 (井上医院 院長) ■「CIC指導時の心構え」 永坂 和子 氏 (社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■ワークショップ成績発表 ■修了書授与
-
第36回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2013年12月7日-8日]日時:2013年12月7日(土)・8日(日) 場所:メルパルク京都 ■「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■「パンフレットの作り方・作成方法」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生 (川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「ロール・プレイング CICの受け入れに対する対応能力を養いましょう」 講師 畠田 智津子 氏 ■「CICの生い立ち:Cicology CIC施工中の患者に検尿は必要か? 残尿が多い患者は本当にCICが必要か?」 講師 百瀬 均 先生 (星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 院長補佐) ■「ネオブラダーの術式と排尿管理」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題パンフレット制作発表
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part6」
[2013年10月20日]日時:2013年10月20日(日)14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■1.基調講演「前立腺とおしっこの問題について」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田朋宏 先生 ■2.「おむつの選び方で暮らしは変わる」 排泄用具の情報館むつき庵 所長 浜田 きよ子 氏 ■3.「スッキリとした排泄の取り組みをはじめてみませんか」 「骨盤底筋体操」 長浜赤十字病院 看護師 山口 昌子 氏 大阪市立総合医療センター 看護師 田中 悦子 氏 ■4.「NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会の活動報告と展望」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝
-
第35回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2013年06月15日-16日]日時:2013年6月15日(土)・16日(日) 場所:メルパルク京都 後援:京都府医師会 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(上田クリニック 院長、NPO理事長) ■「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■昼休憩「ランチョンセミナー」 ■「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■実技 ■「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 谷口 真弓 氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■発表、ディスカッション ■テスト ■修了書授与 ■まとめ、アンケート提出
-
第34回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2012年12月01日-02日]日時:2012年12月1日(土)・2日(日) 場所:メルパルク京都 共催:武田薬品工業株式会社 後援:京都府医師会 ■「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■「ロール・プレイング CICの受け入れに対する対応能力を養いましょう」 快適な排尿をめざす全国ネットの会 事務局 ■「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「パンフレットの作り方・作成方法」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■グループワーク 「パンフレット作成のポイントについて、KJ法を活用しよう」 ■「小児のCIC」 講師 百瀬 均 先生(星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 院長補佐) ■「ネオブラダーの術式と排尿管理」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長) ■プレゼンテーション:課題パンフレット制作発表
-
第33回快適な排尿をめざすセミナー[2012年10月27日]
日時:2012年10月27日(土) 10:00~16:30 場所:株式会社三笑堂 プロセスセンター4階 上田ホール テーマ:「看護・介護の現場で活かせたCICの実践成果報告と排尿・排便管理で変わったこと、得たこと」 第一部「CIC実践成果報告会」 ■1.「統一した自己導尿指導を実践するための病棟勉強会・患者用評価ツールの作成の有効性」 宇陀市立病院看護師 冨森 こずえ氏 ■2.「本人以外への清潔間歇導尿法(CIC)指導時の手袋装着に対するアンケート調査より」 医療法人相馬病院 中村 珠美氏 ■3.「大腿骨頚部骨折の術後の尿排出障害についての検討」 国立長寿医療センター 横山 剛志氏 ■4.「自己導尿新規導入例への指導前後での介護介入の効果」 東京女子医科大学 寺村 愛氏 第二部「ランチョンセミナー」 ■①間質性膀胱炎の患者様のためのお弁当 ■②排泄関連用具「どこが、どう違うのか」知識を得よう 三部 特別講演 ■①「排尿・排便管理で変わったこと、得たこと」 ユニ・チャーム株式会社排泄ケア研究所 所長 船津 良夫氏 ■②「配布テキストの使い方」について NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 山口 昌子氏 ■③ 高齢社会と排尿障害」について 泌尿器科上田クリニック 院長 上田 朋宏先生
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part5」
[20121年10月21日]日時:20121年10月21日(日) 14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■1.基調講演「前立腺とおしっこの問題について」 泌尿器科上田クリニック 院長 上田朋宏 先生 ■2.パネルディスカッション「おしっこが出ない・もれる原因について」 ■3.「スッキリとした排尿・排便の取り組みを始めてみませんか」 大阪市立総合医療センター 看護師 田中 悦子 氏 ■4.「おむつや排泄用具の選び方で暮らしは変わる」 排泄用具の情報館 むつき庵 浜田 きよ子 氏 ■5.「NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会」の活動報告と展望について NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝
-
第32回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2012年06月16日-17日]日時:2012年6月16日(土)・17日(日) 場所:メルパルク京都 共催:エーザイ 株式会社 後援:京都府医師会 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事長) ■「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(社団医療法人財団新和会 八千代病院 看護部) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■昼休憩 「ランチョンセミナー」 メーカー様による、カテーテルプレゼンテーション ■「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■「CICの基礎知識 導尿回数をどのように決定するか?」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学付属川崎病院 泌尿器科 部長) ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 金子 恵 氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ
-
第31回快適な排尿をめざすセミナー[2012年05月26日]
日時:2012年5月26日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■「嚥下障害へのアプローチ」 京都第一赤十字病院 リハビリテーション部 医師 巨島 文子 先生 ■ケーススタディー ■「下部尿路介護の問題点について」 上田クリニック 院長 上田 朋宏 ■グループ発表&まとめ
-
第30回快適な排尿をめざすセミナー[2012年03月24日]
日時:2012年3月24日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■「機能性尿失禁って何?」 上田クリニック 院長 上田朋宏 ■ケーススタディー 事例1:「脳梗塞後、左片麻痺になった父親の排泄ケアに困っている」 事例2:「グループホーム入居中の、認知問題がある男性の排泄ケアで困っている」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 山口昌子、田中悦子 ■まとめ 上田クリニック 院長 上田 朋宏
-
第29回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2011年12月03日-04日]日時:2011年12月3日(土)・4日(日) 場所:メルパルク京都 共催:武田薬品工業株式会社 後援:京都府医師会 ■「小児のCIC」 講師 百瀬 均 先生(星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 院長補佐) ■「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■パンフレット作成 ■「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■ロール・プレイング 講師 畠田 智津子 氏(有限会社ハーランドプロジェクト) ■「ネオブラダーの術式と排尿管理」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院 泌尿器科 部長) ■プレゼンテーション 表彰
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part4」
[2011年10月23日]日時:2011年10月23日(日)14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■はじめに「NPO法人快適な排尿をめざす全国ネットの会」活動報告と展望 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝 ■1.基調講演「おしっこについての基礎知識、頻尿について」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田朋宏 先生 ■2.パネルディスカッション ~みんなで考えよう!よりよい排泄管理について~ <治療の面から> 「おしっこが出ない・もれる原因について」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田 朋宏 先生 <介護の面から> 「安易なおむつ使用がもたらすもの」 むつき庵 代表 浜田 きよ子 氏 <看護の面から> 「便秘について、まずは食事から ~自分でできる便秘解消法~」 長浜赤十字病院 看護師 山口 昌子 氏 「いつでも、どこでも、誰にでもできる骨盤底筋体操」 大阪市立総合医療センター 看護師 田中 悦子 氏 ■3.受講者からの質問に答える
-
第28回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 初級~
[2011年06月18日-19日]日時:2011年6月18日(土)・19日(日) 場所:メルパルク京都 共催:エーザイ株式会社 後援:京都府医師会 【1日目】 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院泌尿器科 部長、NPO理事長) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■「セルフケア指導ポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター泌尿器科外来 看護師) ■ランチョンセミナー、休憩 ■実技 ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 南 奈緒子 氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 看護師) ■「CICの基礎知識、~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学付属川崎病院泌尿器科 部長) ■「法律と費用について」 講師 井上 亘 先生(井上医院 院長) ■ワークショップ グループ討議テーマ:自己導尿導入についての課題 【2日目】 ■「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■グループ討議 ■認定テスト ■成績発表 ■修了書授与 まとめ、アンケート提出
-
第27回快適な排尿をめざすセミナー[2011年05月21日]
日時:2011年5月21日(土) 13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■「機能性尿失禁と認知症ケア」 株式会社ノーブレイク 教育・研修室長、介護ホッとステーション・クローバー 渡辺哲弘 氏(社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、福祉用具プランナー、滋賀県認知症専門指導師) ・認知症って何? ・中核症状について ・行動・心理症状(BPSD) ・認知症ケアの大切な視点
-
第26回快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー 中級~
[2010年12月04日-05日]日時:2010年12月4日(土)・5日(日) 場所:メルパルク京都 共催:武田薬品工業株式会社 後援:京都府医師会 ■「小児のCIC」 講師 百瀬 均 先生(星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 院長補佐) ■「小児のCICケア」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■パンフレット作成 ■「脊髄損傷の排尿管理」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「ロール・プレイング」 講師 畠田 智津子 氏 (有限会社ハーランドプロジェクト) ■「ネオブラダーの術式と排尿管理」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院 泌尿器科 部長) ■プレゼンテーション ■表彰
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part3」
[2010年10月24日]日時:2010年10月24日(日)14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■1.「おしっこについての基礎知識、頻尿について」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田朋宏 先生 ■2.パネルディスカッション ~みんなで考えよう!よりよい排泄管理について~ <治療の面から> 「『ためしてガッテン』に出演して」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田朋宏 先生 <介護の面から> 「あなたらしく過ごすための排泄道具の提案」 株式会社ノーブレイク 介護士 中村 真理 氏 <看護の面から> 「尿漏れの改善や予防に役立つ骨盤底筋体操、膀胱訓練を一緒に学びましょう」 長浜赤十字病院 看護師 山口 昌子 氏 <その他> 「NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会の活動報告と展望」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝
-
第25回快適な排尿をめざすセミナー[2010年10月02日]
日時:2010年10月2日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■「尿失禁の危険因子について」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏 ■「痔と排便のトラブルへの対策」 くらた医院 医師 倉田 正 先生 ・肛門科について ・痔核(内痔核、外痔核) ・痔核の手術ってどんなの? ・排便とは? ・摘便について
-
第24回快適な排尿をめざすセミナー[2010年06月05日]
日時:2010年6月5日(土)・6日(日) 場所:メルパルク京都 共催:エーザイ株式会社 後援:京都府医師会 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院泌尿器科 部長、NPO理事長) ■「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■ランチョンセミナー ■「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■「CICの基礎知識、 ~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 藤井 奈緒子 氏(兵庫県立リハビリセンター 看護師) ■実技 ■「法律と費用について」 講師 井上 亘先生(井上医院 院長) ■ワークショップ ■グループ表彰
-
第23回快適な排尿をめざすセミナー[2010年05月08日]
日時:2010年5月8日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■「アサーショントレーニング入門」 ケアリング研究所ウヴントゥ 代表 古屋佳子 氏 (臨床心理士、保健師、看護師、元京都市立看護短期大学准教授) ・話す・聴くというワーク ・アサーションとは? ・アサーションのパターン ・自己尊重・自己表現が必要なわけ ・表情ゲーム ・課題シート ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第22回快適な排尿をめざすセミナー[2010年02月06日]
日時:2010年2月6日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「もう一度考えよう!尿漏れの原因と治療」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田 朋宏 ・排尿自立にむけて、排尿管理の重要性、医療現場について ・排尿も自立神経でコントロール ・多くの頻尿の方に行いたい検査 ・バルーンカテーテル ・間歇的導尿指導、尿失禁 ・地域の尿失禁の頻度・尿失禁の危険因子 ・何が尿失禁医療を難しくするか ・確認問題を出しました ■2.ケーススタディ「CIC(自己導尿)の受け入れのできない依存心の強い患者様にどうアプローチするか」 日本コンチネンス協会 看護師 山口昌子 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第21回快適な排尿をめざすセミナー[2009年12月5日]
日時:2009年12月5日(土)・6日(日) 場所:メルパルク京都 【12月5日(土)】 ■「CICの基礎知識、CICの適応となる疾患」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院泌尿器科 部長、NPO理事長) ■「CICの基礎知識 ~導尿回数をどのように決定するか?~」 講師 小澤 秀夫 先生(川崎医科大学附属川崎病院泌尿器科 部長) ■「CIC指導時の心構え」 講師 永坂 和子 氏(社会医療法人財団新和会 八千代病院 看護部長) ■「CICの手技の指導ポイント」 講師 山口 昌子 氏(長浜赤十字病院 看護師) ■「セルフケア指導のポイント」 講師 田中 悦子 氏(大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師) ■「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」 講師 藤井 奈緒子 氏(兵庫県立リハビリセンター 看護師) ■ランチョンセミナー ■実技 ■「法律と費用について」 講師 井上 亘先生 (井上医院 院長) ■ワークショップ ■グループには表彰 【12月6日(日)】 ■「排尿機能検査データの読み方」 講師 上田 朋宏 先生(京都市立病院泌尿器科 部長、NPO理事長) ■ディスカッション 「間歇導尿指導認定士と排尿機能検査士(学会認定)の活用の仕方について」
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題 part2」
[2009年10月25日]日時:2009年10月25日(日)14:00~16:00 場所:メルパルク京都 ■1.「おしっこについての基礎知識、頻尿について」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田朋宏 先生 ・頻尿について ■2.パネルディスカッション ~今日から自宅で始めよう!排泄管理~ <治療の面から> 「排泄ケア、どうして防災にも必要?~“防災は備えた分だけ憂いなし”を考える~」 小牧市民病院 排泄ケアセンター 医師 吉川 羊子 先生 <介護の面から> 「間違いだらけのおむつ選び」 むつき庵 所長 浜田 きよ子 氏 <看護の面から> 「認知ケア及び排尿日誌のつけ方」 日本コンチネンス協会 看護師 山口 昌子 氏 <行政の面から> 「京都市の取り組みについて」 京都市保健福祉局 長寿社会部 長寿福祉課 西窪 一 氏 「排尿管理センターのご紹介及び京都府等の行政の排泄に対する取り組み」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝
-
第20回快適な排尿をめざすセミナー[2009年09月26日]
日時:2009年9月26日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「トイレやベッドの移乗について」 長浜赤十字病院 作業療法士 伊藤 恵 ・はじめに ・便意・尿意を伝えられるかどうか ・下衣の脱衣・着衣 ・差し込み便器 ・介護用シーツ ・手持ち式集尿器 ・ポータブルトイレの種類 ■2.ケーススタディ「事例から、排泄動作・排泄用具・頻尿に対する改善を考えてみましょう」 日本コンチネンス協会 看護師 山口昌子 <事例> 70歳代男性の場合 <ディスカッション> ・頻尿及び移乗動作に対するアセスメント ・この方に対し、どのような排泄が可能か ・昼間と夜間は同じでよいのか ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第19回快適な排尿をめざすセミナー[2009年06月06日]
日時:2009年6月6日(土) 13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「健康や~すっきりウンチがバロメーター」 くらた医院 医師 倉田 正 先生 ・時代のキーワードは「ウンコさん」 ・ウンコさんって何? ・ウンコさんは体とくらしの通知表 ・理想のウンコさんは? ・全部出ません、いや出せません ・洗いすぎ、ふきすぎ注意 ・便秘と下痢は病気か体質か又は? アーユルヴェーダの考え方を知る ・最後に ■2.ケーススタディー「便のケアを見直してみませんか?」 株式会社ノーブレイク 介護事業部 中村真理 (NPO理事) ■まとめ
-
第18回快適な排尿をめざすセミナー[2009年04月11日]
日時:2009年4月11日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「排尿学講座:入門編 ~快適な排尿をめざすために知ってほしいこと」 京都大学大学院医学研究科 医師 杉野善雄(NPO理事) ・排尿学とは ・「快適でない」排尿の種類とそのメカニズム ・夜間頻尿の基礎知識 ・夜間頻尿の治療 ・まとめ ■2.ケーススタディー「夜間頻尿の事例」 日本コンチネンス協会 看護師 山口 昌子(NPO理事) ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
勉強会を開催しました[2009年03月15日]
日時:2009年3月15日(日) 正会員さんを対象とした勉強会を開催しました。第1回目の今回はCIC(自己導尿)の実践と題し、各職場で困っていることや取り組みなどをご紹介いただき、話し合っていただきました。 今回の参加者は全員看護師の方でした。参加者が意見を出し合い、各々の病院や施設の排泄ケア・外来などの情報交換をおこないました。また、実際にCICの指導をおこないました。 「両膝が悪い方にはどのように指導していけばよいのか、開膝する用具の紹介をしてほしい」、「本来普通学級にいけるのに、CICができないため養護学級に通う子供についてはどうしたらよいか」などの質問が出ました。勉強会の様子 「CICは残尿をなくし、なくすことによって感染を防ぎ、自分で腎臓を守ることが大切である。膀胱に300cc以上溜めないよう指導している」など、ドクターからも意見が出ました。
-
第17回快適な排尿をめざすセミナー[2009年02月07日]
日時:2009年2月7日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「バルーンカテーテルの功罪」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田 朋宏 ・尿道留置カテーテルって何? ・尿閉を放置すると… ・バルーン挿入のコツ ■2.「医療機関における接患・接遇マナー、ロールプレイング part2」 有限会社ハーランドプロジェクト 代表 畠田 智津子 氏 ・本日のキーワード ・ストローク・コミュニケーション ・プラスアルファについて ・こんな時、あなたならどうする?
-
伊藤理事、山口理事が講演を行いました[2008年12月15日]
日時:2008年12月15日 主催:京都市長寿すこやかセンター 高齢者介護専門研修にて 2008年12月15日に、京都市長寿すこやかセンターさん主催の高齢者介護専門研修にて、伊藤理事、山口理事が講演を行いました。 当日は、介護職をはじめ83名の方がご参加され、熱心にお話を聞いてくださいました。 まず山口理事より、「機能障害を持つ方の排泄自立をめざして」と題し、失禁のタイプ及び各々の尿失禁についての説明、認知症の排尿タイプや認知症の機能性失禁の対応方法、放尿、骨盤底筋体操など基本的なお話をさせていただきました。 次に伊藤理事より、トイレやベッドへの立位移乗や座位移乗についての説明の後、いつものように実際に参加者にベッドでの移乗動作を行っていただきました。何度も繰り返し移乗動作を行っておられた方や熱心に質問された方など、熱気のこもった研修会になりました。
-
第16回快適な排尿をめざすセミナー[2008年11月08日]
日時:2008年11月8日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「排尿障害・泌尿器についての基礎講座」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田 朋宏 ・膀胱とは ・下部尿路症状 ■2.「医療機関における接患・接遇マナー、ロールプレイング part1」 有限会社ハーランドプロジェクト 代表 畠田 智津子 氏 ・話し方について ・接客において付加価値をつけることとは? ・人気のある看護師さんとは? ・言葉のかけ方 ・一番大切なこととは? ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
市民公開講座「みんなで考えよう!おしっこの問題」
[2008年10月19日]日時:2008年10月19日(日)14:00~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「排尿についての基礎知識、残尿について」 京都市立病院 泌尿器科 医師 上田朋宏 先生 ・膀胱とその役割、自律神経とのかかわりについて ・残尿について ・残尿感があった場合 ■2.パネルディスカッション ~尿もれと向き合うために~ <治療の面から> ・「女性の尿もれ~あなたは腹圧性?切迫性?」 名古屋第一赤十字病院 女性泌尿器科 医師 加藤 久美子 先生 ・「鍼治療」 明治国際医療大学 臨床鍼灸学教室 助教 本城 久司 先生 <介護の面から> ・「排泄用具の情報館、むつき庵の意義と活動」 むつき庵 所長 浜田 きよ子 氏 <看護の面から> ・「女性に多い尿失禁を予防する体操、泌尿器科受診に役に立つ排尿日誌」 日本コンチネンス協会 看護師 山口 昌子 氏 <行政の面から> ・「排尿管理センターのご紹介及び京都府等の行政の排泄に対する取り組み」 NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事 奥野 一輝
-
第15回快適な排尿をめざすセミナー[2008年09月06日]
日時:2008年9月6日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「脊髄損傷患者におけるCIC」 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 泌尿器科 部長 仙石 淳 先生 ・脊髄損傷患者の尿路管理 ・急性期尿路管理方法 ・どの方法を選択すべきか? ・延長チューブ付きセルフカテーテルの紹介 ・間欠式バルンカテーテルの紹介 ・脊髄損傷患者の排尿管理におけるQOLの調査から ■2.「自己導尿は試行錯誤」 ・大阪市立総合医療センター 泌尿器科外来 看護師 田中 悦子 氏 ・患者指導の重要性 ・患者にとってのCIC ・自分で体験してみる ・CIC指導の実際 ・CICに起こりうるトラブル ・小児の指導 ・自己導尿のキーワード ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第14回快適な排尿をめざすセミナー[2008年06月28日]
日時:2008年6月28日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「楽しく行う褥瘡ケア」 医療法人松陽会 松浦病院 鈴木 定 ・褥瘡発生の根本的な原因 ・浅い褥瘡と深い褥瘡の差異 ・褥瘡治療のトピックス ・褥瘡ケアの効用 ■2.「褥瘡のちょっとした大事なケア・技術について」 市立長浜病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 笠原 みすず ・適切な体位と寝具 ・体圧管理 ・適切な体位 -座位- ・失禁対策 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第13回快適な排尿をめざすセミナー[2008年04月12日]
日時:2008年4月12日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「お薬の思わぬ落とし穴:残尿、排尿困難が起こりうる薬について」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏 ・膀胱の役割 ・自律神経と体性神経 ・下部尿路症状 ・過活動膀胱(OAB:Overactive bladder) ・過活動膀胱の症状 ・過活動膀胱の治療 ・前立腺肥大症における過活動膀胱 ・お薬の落とし穴 ■2.「残尿測定の有用性とブラッダースキャンの活用法」 シスメックス株式会社 大阪支店 販売促進課 POC学術担当 福元 かほり ・残尿とは ・残尿があると ・排尿管理の現状 ・各尿量測定検査のメリット・デメリット ・BVIの活用法 ・収益性について ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第12回快適な排尿をめざすセミナー[2008年02月23日]
日時:2008年2月23日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都 ■1.「機能障害を持つ方の排泄の自立を目指して」 長浜赤十字病院 作業療法士、福祉用具プランナー 伊藤 恵 ・はじめに ・移乗の基本原則 ・動作介助の基本となる方法 ・移乗方法 ・立位移乗か座位移乗どちらにするか ・スカットクリーンのご紹介 ・介護用シーツ ・紙おむつ・パッドの選択 ・ポータブルトイレの設置場所について ・昇降便座 ・CSW(コミュニティーソーシャルワーカー) ■2.ディスカッション「安全で安楽な移動方法でトイレ排泄を実現する方法」 伊藤 恵、山口昌子(日本コンチネンス協会 看護師) <事例> 80歳代女性(長男夫婦、孫と同居) ディスカッションポイント ・在宅に向けて、どのくらいの期間でどのような排泄動作の自立をめざしますか? ・昼と夜の排泄の場所、用具は同じでいいのでしょうか? ・排泄の自立ができるようにするために、1番の問題点となる動作はどんな動作ですか? ・ベッドのマットはどんなものを選択しますか? ・あなたなら、この患者さんを、どのような経路で在宅へ返そうと考えますか? ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第11回快適な排尿をめざすセミナー[2007年11月17日]
日時:2007年11月17日(土)13:30~16:30 場所:メルパルク京都(ぱ・る・るプラザ京都) テーマ:排泄ケア~チームでのかかわり~ ■1.「ケアマネージャーの立場から」 日本コンチネンス協会大阪支部 支部長 利根川 圭一 ・日常の業務について ・排泄用品について ・福祉用具や住環境整備 ・退院・退所からの援助 ・社会資源 ・ケアマネージャーの領域について ・クライアントを取り巻く人々 ・お医者さんとの連携について ・主治医に関する問題点 ・MSW(メディカルソーシャルワーカー) ・CSW(コミュニティーソーシャルワーカー) ・最後に ■2.「ナース・コンチネンスアドバイザーの立場から」 有限会社エルム 代表 今丸 満美 ・チームでかかわる必要性とチームを作る目的 ・排尿困難 ・頻尿の原因 ・尿失禁について ・解決の為の選択肢として ・チームメンバーに必須の存在とは? ・チームアプローチの必要性 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第10回快適な排尿をめざすセミナー[2007年09月29日]
日時:2007年9月29日(土)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 ■1.「間違いだらけのおむつ選び」 排泄総合研究所/高齢生活研究所 代表 浜田 きよ子 ・排泄ケアの目的について ・おむつって何? ・濡れたままのおむつの長時間使用 ・おむつは選び方と扱い方 ・排泄アウター・排泄インナー ■2.「病院のトイレに求められること」 癒しのトイレ研究会 主任研究員 磯 誠二 ・トイレは集中型から分散型へ ・トイレでの転倒・転落について ・車椅子の人のトイレ ・トイレを「作る」時のポイント ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第9回快適な排尿をめざすセミナー[2007年06月16日]
日時:2007年6月16日(土)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 ■1.「排泄にかかわる住宅改修」 有限会社 第一営繕 取締役社長 稲村吉則 ・A.介護の為の住宅改修工事全般について ・B.排泄に関する改修工事関係 ■2.「在宅での排泄管理について ~排泄管理の工夫により介護負担が軽減された例~」 宮崎三愛園在宅介護支援センター 介護支援専門員 坂本増美 ・在宅介護支援センターでの介護相談について ・高齢者在宅介護者の排尿障害に対する問題点 ・頻尿と尿失禁 ・頻尿・夜間頻尿アンケートのまとめ ・医療費の比較(宮崎市の試算から) ・排泄の問題は社会の問題 ・介護支援者が考えなくてはいけないこと ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第8回快適な排尿をめざすセミナー[2007年04月21日]
日時:2007年4月21日(土)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 ~頻尿について考えよう part1~ 頻尿について困っていることを認識し、ケアの見直しをしませんか ■1.「頻尿と糖尿病・認知症とのかかわりについて」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏 ・おしっことは? ・頻尿とは? ・膀胱のはたらき ・排尿障害の具体的な症状 ・頻尿の人に必ず行いたい検査 ・糖尿病について ・退院後の生活の場における尿失禁の危険度 ■2.「ケーススタディ 認知症による排泄ケア」 日本コンチネンス協会 看護師 山口昌子 ・アルツハイマー型の認知症 ・アセスメントのポイント ・排泄環境 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第7回快適な排尿をめざすセミナー[2007年02月03日]
日時:2007年2月3日(土)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「自己導尿とその実践について 自信を持って 行うためにはどうするか」 ■1.「自己導尿について」 星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 医師 百瀬均 ・清潔感欠導尿(CIC)の定義 ・一定の膀胱容量での導尿 ・一定時間ごとの導尿 ■2.「自己導尿の実践」 星ヶ丘厚生年金病院 泌尿器科 WOC看護認定看護師 菅井亜由美 ・清潔間欠導尿(CIC)の目的 ・CIC指導時のアセスメント ・CIC方法の決定の視点 ・CICの必要物品 ・カテーテルの種類(再利用型カテーテル) ・カテーテルの種類(ディスポーザブルカテーテル) ・清浄綿または消毒綿 ・再利用型カテーテルのケースの消毒 ・潤滑剤 ・継続できるCIC指導時のポイント ・CICの実際 ・導尿の姿勢 ・尿道にカテーテルを挿入する ・尿道口が分かりにくい場合 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第6回快適な排尿をめざすセミナー[2006年11月18日]
日時:2006年11月18日(土)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「失禁の基礎知識と骨盤底筋体操」 ■1.「尿失禁の基礎知識」 京都大学大学院医学研究科 医師 杉野善雄 ・膀胱について ・尿失禁について ・膀胱のしくみ ・病院では ・このような人には手術療法がお勧めです ・おしっこの漏れのまとめ ■2.「軽失禁の少量モレ対策」 株式会社リブドゥコーポレーション 開発・マーケティング部 木寅芳子 ■3.「体験学習:骨盤底筋体操を身につけよ」 日本コンチネンス協会 看護師 山口昌子 ・骨盤底筋体操とは ・骨盤底筋体操の回数の目安 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第5回快適な排尿をめざすセミナー[2006年09月24日]
日時:2006年9月24日(日)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「立つことが排尿自立の第一歩」 ■1.「立つことが排尿自立の第一歩」 社会福祉法人 松稲会 アップリケア 理学療法士 介護支援専門員 小澤和夫 ・排泄に必要な機能 ・立位・移動能力 ・転倒について ・転倒の既往 ・転倒防止の運動や下肢筋力増強の運動の紹介 ・下肢筋力を増強して防げる尿失禁のタイプ ・アルツハイマー病について ■2.「体験学習:実際の介助動作を身につけよう」 日本コンチネンス協会 看護師 山口昌子 ・実際の介助動作を体験 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第4回快適な排尿をめざすセミナー[2006年05月29日]
日時:2006年5月29日(月)13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「心地よい、あたりまえの排泄って何だろう」 ■1.「自分を知ろう、老いを知ろう!必ず出来る排尿管理」 NPO山梨排泄問題を考える会 神経系専門理学療法士 小林晴名 ・「姿勢」から考える人間クイズ ~腰に掛かる力を知ろう~ ・「歩行」から考える人間クイズ ~膝にかかる力を知ろう~ ■2.「在宅現場から ~排泄問題軽減に向けての取り組み~」 日本コンチネンス協会 大阪支部 介護支援専門員 薬剤師 人長喜代子 ・失禁ってなに? ・排泄の仕組み ・排泄ケア・失禁用品の上手な活用 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第3回快適な排尿をめざすセミナー[2006年03月13日]
日時:2006年3月13日(月) 13:30~16:30 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「良いオムツ、悪いオムツとは?オムツについてもっと学ぼう」 ■1.「オムツの正しい選び方と使い方のコツ」 排泄総合研究所/高齢生活研究所 代表 浜田きよ子 ■2.ケーススタディ・ディスカッション 「オムツを使用する際に気をつけていること」 日本コンチネンス協会 認定排泄ケア専門員2級 看護師 山口昌子 <事例> 70歳男性 <グループディスカッション> 1.頻尿や切迫性尿失禁の可能性(従って、専門医の受診が必要) 2.場合によって、オムツは必要ない 3.介護保険・デーサービス・ポータブルトイレの利用についてもアドバイスする 4.夜間に排尿器やポータブルトイレの利用やパットの併用をすすめる など ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏
-
第1回・第2回快適な排尿をめざすセミナー[2005年11月19日・26日]
日時:2005年11月19日(土)13:30~16:30(第1回)11月26日(土)13:30~16:30(第2回) 場所:ぱ・る・るプラザ京都 テーマ:「排泄についてのメカニズムや知識について学ぼう」 【第1回】これだけは現場で知っておきたい排泄の知識(1) ■「排泄についての身体のメカニズム ―解剖、生理、症候についてー」 日本赤十字社和歌山医療センター泌尿器科 医師 玉置雅弘 ■「排泄についての身体のメカニズム:検査・治療編」 京都大学大学院医学研究科 医師 杉野善雄 ■ケーススタディ「排泄についてどうとらえるか」 長浜赤十字病院 看護師 山口昌子 ■自由討論 「症例を介護からは?看護からは?医療からはどうとらえるか?」 総合司会:京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏 【第2回】これだけは現場で知っておきたい排泄の知識(2) ■「排尿管理の実際 ―尿路感染、残尿、膀胱機能についてー」 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏 ■「バルーンやオムツでの排尿管理の長所と短所」 公立甲賀病院泌尿器科 医師 齊藤亮一 ■「施設現場での排泄ケアの事例」 排泄総合研究所/高齢生活研究所 代表 浜田きよ子 ■ケーススタディ「バルーンやオムツの横漏れについての対処法」 長浜赤十字病院 看護師 山口昌子 ■まとめ 京都市立病院泌尿器科 医師 上田朋宏