CICフォローアップセミナー
「CICフォローアップセミナー」とは?
間歇自己導尿指導士の学習のフォローアップの一環として、オンラインセミナーを開催しています。
CICについて、各医療機関現場の取り組みや具体的な事例が学べる内容となっております。
セミナー開催履歴
-
第14回CICフォローアップセミナー[2024年11月10日]
日時:2024年11月10日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「自己導尿の導入困難に自信を失った患者の関わり」 講師 橿原 知子 氏 (赤心クリニック 泌尿器科外来 看護師) ■講演「石川県内で発生した地震をきっかけとした、当院でのCIC患者への災害対策について」 講師 島貫 留美子 氏 (加賀市医療センター 看護師)
-
第13回CICフォローアップセミナー[2024年7月7日]
日時:2024年7月7日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「小学校での自己導尿指導 ~低学年までに手技自立をめざす~」 講師 山﨑 智里 氏(浜松市 学校教育部 教育支援課 発達支援グループ 看護師) ■講演「高校生の自己導尿指導で大切なことを学べた一症例」 講師 奥田 円香 氏(たかお泌尿器科クリニック 看護師)
-
第12回CICフォローアップセミナー[2024年4月21日]
日時:2024年4月21日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「当院での自己導尿指導の実際と課題への取り組み」 講師 平尾 直美 氏(赤坂病院 泌尿器科外来 看護師) ■講演「当院での看護と CIC のフォローについて」 講師 松本 綾 氏(とみた腎泌尿器科クリニック 看護師)
-
第11回CICフォローアップセミナー[2024年2月25日]
日時:2024年2月25日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「当院の排尿ケア看護外来の活動報告」 講師 吉見 夕紀子 氏(大阪市立十三市民病院 看護師) ■講演「院内で取り組んでいる自己導尿指導」 講師 新垣 薫 氏(社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 排尿ケア専任看護師)
-
第9回CICフォローアップセミナー[2023年2月5日]
日時:2023年2月5日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「快適自己導尿指導士を取得して ~活動と今後の展望~」 講師 岩本 沙織 氏(湘南鎌倉総合病院 看護部 看護師) ■講演「トイレ環境のお話」 講師 八木 大志 氏(おむつ宅配便 代表) <質疑応答>
-
第8回CICフォローアップセミナー[2022年10月30日]
日時:2022年10月30日(日) 13:30~15:00 場所:オンライン ■講演「外来看護と排尿ケアチームメンバーとしての活動について」 講師 松本 綾 氏(滋賀医科大学医学部附属病院 看護部2D病棟 看護師) ■講演「事例紹介と上級指導士資格取得後の活動報告」 講師 中林 圭子 氏(たに泌尿器科クリニック 看護師) ■講演「上級指導士を取得後の活動報告」 講師 坪内 久恵 氏(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 看護師) <質疑応答>
-
第7回CICフォローアップセミナー[2022年6月19日]
日時:2022年6月19日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「第73回保健文化賞 受賞報告」 講師 上田 朋宏 先生(NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事長) ■講演「学校における自己導尿指導」 講師 大倉 知保子 氏(大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進室 チーフ看護師) ■講演「糖尿病療養指導士の視点からみる自己導尿指導」 講師 元栄 愛 氏(看護師) <質疑応答>
-
第6回CICフォローアップセミナー[2021年11月14日]
日時:2021年11月14日(日) 13:30~15:00 場所:オンライン ■講演「CICにおける難治事例報告」 講師 椎畑 ちあき 氏(医療法人 川崎病院 看護師) ■講演「当院における排尿ケアチーム活動の現状」 講師 弥永 史子 氏(JCHO滋賀病院 看護師) ■講演「対応の難しさを考えさせられた症例 ドクターショッピングらしき患者の対応」 講師 奥田 円香 氏(たかお泌尿器科クリニック 看護師) <質疑応答>
-
第5回CICフォローアップセミナー[2021年10月3日]
日時:2021年10月3日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「排尿自立支援における各専門職の役割と実践」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科 専任教員/NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事)
-
第4回CICフォローアップセミナー[2021年2月14日]
日時:2021年2月14日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「排尿自立支援加算 ~排尿ケアチームシステム作りと実践~」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科 専任教員/NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) <質疑応答>
-
第3回CICフォローアップセミナー[2024年7月7日]
日時:2024年7月7日(日) 14:00~15:00 場所:オンライン ■講演「排尿自立支援とリハビリテーション~股関節・体幹を意識した骨盤底筋訓練とその効果について~」 講師 細川 雄平 氏(平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科 専任教員/NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事) <質疑応答>
-
第2回CICフォローアップセミナー[2019年11月23日]
日時:2019年11月23日(日) 15:00~17:00 場所:オンライン ■講演「自己導尿指導をスタッフにどう伝え、どう教えるか? ~自己導尿は、手技獲得がゴールではない~」 講師 下川 久仁子 氏(社会医療法人高清会 高井病院 看護部 地域包括ケア病棟師長・退院調整看護師) ■講演「骨盤底筋の鍛え方と排泄時の姿勢、動作の在り方について考える」 講師 細川 雄平 氏(社会福祉法人 関西中央福祉会 平成リハビリテーション専門学校 作業療法学科専任教員)(NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事)
-
第1回CICフォローアップセミナー[2019年8月10日]
日時:2019年8月10日(日) 15:00~17:00 場所:泌尿器科上田クリニック 7階セミナールーム ■講演「当院における間質性膀胱炎の食事療法への取り組み」 講師 豆田弘子 氏(医療法人朋友会 泌尿器科上田クリニック 看護部長) ■講演「公立一般小中学校における配置看護師による導尿指導」 講師 大倉知保子 氏(大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進室 配置看護師) ■講演「排尿ケアにおける薬剤の影響と薬剤師の関りについて」 講師 船戸一晴 氏(ゆう薬局グループ 取締役) ■講演「発達障害を持つ子供の排尿動作と、重度心身障害児のCICのかかわり」 講師 伊藤 恵 氏(長浜赤十字病院 作業療法士)