NPO法人 快適な排尿をめざす全国ネットの会

「快適な排尿をめざすセミナー
~間歇導尿指導認定セミナー 中級~ 」
参加のご案内

社会の高齢化のスピードは予想以上に速く、QOLの重要な部分である「排尿」はますます大きな問題になってきています。しかしながら、まだまだ国や行政の対応は遅れております。今回、当NPOでは、初級セミナー受講者を対象に、さらにステップアップした、中級セミナーを企画しました。 間歇導尿(CIC)の指導を病院内で積極的におこない、また自信を持って個別指導ができることを目的とし、今後も皆様と一緒に勉強していければ幸いです。

概要

日時:
2022年12月10日(土) 10:00~17:50
2022年12月11日(日) 9:15~12:00
場所:
京都府医師会館 トレーニングセンター 講義室501号
京都市中京区西ノ京東栂尾町6(JR・地下鉄東西線「二条」駅東ロータリー南隣)
TEL:075-354-6711
参加対象者:
主に医師、看護師、OT、PT、排尿機能検査士などの医療職で、CIC指導認定セミナー(初級)修了者
定員:
25名
申込方法:
下記の参加申込書をダウンロード、ご記入の上、メールにてお申し込みください
申し込み締切:
11月30日(水)
参加費:
30,000円(認定書料込)
参加申込書:
参加申込先:
〒604-8172 京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町599 CUBEOIKE 6階
NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会
TEL:075-257-8120 E-mail:chukyu8124@gmail.com

※コロナウィルスの感染状況等により、急遽延期・中止、プログラムの一部変更となる場合もございますので、ご了承ください。

スケジュール(1日目)

10:00~10:40

「小児のCICケア」

講師 田中 悦子 氏
(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事)

  • 小児のCICケアの特殊性と注意すべき点など、実例を交えて解説いたします。
10:40~11:10

「障害がある場合 脊髄損傷の患者のCIC指導」

講師 野上 雅子 先生(特別養護老人ホーム万寿の家 作業療法士)

  • 障害を持つ患者さんの CIC指導の手順など
11:10~11:40

「排尿日誌」

講師 山口 昌子 氏(看護師、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理事)

11:50~12:40

「グループワーク」

ディスカッション

13:50~14:30

「CICに必要な個別指導 (理論)」

講師 尾ノ井 美由紀 氏(滋賀医科大学 看護学科 客員教授)

14:30~16:10

「ロール・プレイング」

  • 難治事例を通して、自己導尿認定士に必要なことは何かをディスカッションしていただき、CICの受け入れに対する対応能力を養います。
16:20~17:00

「脊髄損傷の排尿管理」

講師 小澤 秀夫 氏(水島中央病院 泌尿器科 部長)

  • 脊髄損傷の急性期~慢性期の排尿管理のポイントをわかりやすく解説いただきます。
17:00~17:50

「CICの原理と現場からのいくつかの問題提起」

講師 百瀬 均 先生(医療法人桂会 平尾病院 名誉院長)

  • CICの生い立ち、CIC施行中の患者に検尿は必要か、残尿が多い患者はCICが必要かなど わかりやすく解説いただきます。

スケジュール(2日目)

9:15~9:45

「ネオブラダーの術式と排尿管理、間質性膀胱炎について」

講師 上田 朋宏 先生(泌尿器科上田クリニック 院長、NPO快適な排尿をめざす全国ネットの会 理長)

  • 尿路変更に伴う排尿管理について
9:45~11:10

プレゼンテーション「自己導尿認定士に必要なこと」

11:15~11:40

テスト

11:40~11:50

グループ別成績発表

11:50~12:00

まとめ